居宅介護支援事業所とは、介護支援専門員(ケアマネジャー)を配置しているサービス事業所です。
介護が必要になったご利用者様が住み慣れたご自宅で生活を送るための介護保険サービスを受けられるように、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ケアプランの作成、介護サービス事業所との連絡等のケアマネジメントを行います。
居宅介護支援事業所 すずらん川越

どんな人が利用できるの?
要介護1~要介護5と認定された方で、自宅を中心としたサービスを希望する方がご利用になれます。
(要介護認定では、非該当、要支援1~2、要介護1~5の8段階のいずれかの認定を受けます)
申請の窓口は市の介護保険課ですが、すずらん川越からも申請代行することができます。
介護が必要かな?と思ったらまずはお気軽にご相談ください。
ケアプランとは?
ケアプランとはどのようなサービスをどのくらい利用するかを決めた計画書です。
担当のケアマネジャーと相談しながらケアプランを作成します。
どんな生活を送れるようになりたいか等、希望をお聞きします。
利用料金について
要介護認定を受けている方は介護保険の対象ですので自己負担はございません。
<アクセス>
居宅介護支援事業所 すずらん川越
〒355-0823 埼玉県川越市神明町29-2
TEL 049-299-7256